運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-26 第201回国会 参議院 総務委員会 第8号

市町村間の広域連携につきましては、定住自立圏連携中枢都市圏枠組み形成は進捗しており、地域全体の経済成長牽引高次都市機能集積強化生活関連機能向上に関し、地域の実情に応じた多様な取組が行われてはいるものの、委員御指摘のとおり、多くの地域では、産業政策観光振興など比較的連携しやすい取組から進められている状況にあるものと認識しております。  

高原剛

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

連携中枢都市圏は、こうした考えのもとに、相当規模中核性を備える圏域中心都市近隣市町村連携をして、コンパクト化ネットワーク化により、圏域全体の経済成長牽引高次都市機能集積強化圏域全体の生活関連機能サービス向上の各分野における取り組みを進めようとするものでございます。  

宮地毅

2016-04-18 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第9号

人口減少のもとでも生活サービスを効率的に提供するために、拠点機能をコンパクトにし、中山間地域等では小さな拠点形成を推進していくとともに、高次都市機能維持に必要なおおむね三十万人の圏域人口確保ためのネットワーク化を図っていく、そのために広域的な連携を進めていく上で必要な分権改革というものは何なのか。  

角田秀穂

2016-03-09 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

それからもう一つ先生からお話がございました二番目の連携中枢都市圏構想ということでございますけれども、この要件につきましては、二十万人以上の中心市、そしてそれを囲む連携市町村ということでございまして、この連携中枢都市圏を構成する市町村のうち中枢都市に対しましては、先ほど先生お話がございましたように、経済成長牽引役それから高次都市機能集積強化という機能に着目をいたしまして、普通交付税措置をさせていただいているところでございます

森屋宏

2016-03-09 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

ここには、二十万人以上には普通交付税措置があって、経済成長牽引それから高次都市機能集積強化が期待されております。  しかし、私が先ほど申し上げましたように、昔から基礎的自治体は、経済活動はそれほど積極的にやれということになっておりません。したがって、小さな市町村には経済活動に取り組む組織、行政の課とか部とか、そういうものは本当に少なかったですね。

福田昭夫

2016-03-09 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

基本的には、先生の御指摘にございますように、連携中枢都市には、経済成長牽引役それから高次都市機能集積強化ということで、これを必須事項にさせていただいているということにおいて普通交付税、そして基本の定住自立圏構想のエリアにつきましては、それぞれメニューをみずからその地域に合わせた事情の中で選んでいくということで特別交付税措置をさせていただいているところでございます。  

森屋宏

2016-03-08 第190回国会 参議院 総務委員会 第2号

中核性のある都市近隣市町村の有機的な連携の下、圏域全体の経済成長牽引高次都市機能集積強化などの役割を担う連携中枢都市圏や、圏域全体で必要な生活機能確保する定住自立圏形成を推進します。また、過疎地域など条件不利地域については、基幹集落中心とした集落ネットワーク圏形成などにより、集落維持活性化を図ってまいります。  

高市早苗

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

そういう考えの中で、連携中枢都市圏構想は、地域において、相当規模中核性を備える圏域において市町村連携して、コンパクト化ネットワーク化によって経済成長牽引高次都市機能集積強化、それから生活関連機能サービス向上を行うということによって、今の人口減少社会でも一定圏域人口を有して活力のある社会経済維持するための拠点形成するということが目的でございます。  

高市早苗

2016-02-18 第190回国会 衆議院 総務委員会 第2号

中核性のある都市近隣市町村の有機的な連携のもと、圏域全体の経済成長牽引高次都市機能集積強化などの役割を担う連携中枢都市圏や、圏域全体で必要な生活機能確保する定住自立圏形成を推進します。また、過疎地域など条件不利地域については、基幹集落中心とした集落ネットワーク圏形成などにより、集落維持活性化を図ってまいります。  

高市早苗

2015-08-27 第189回国会 衆議院 総務委員会 第18号

連携中枢都市圏を構成いたします市町村のうち、連携中枢都市に対しましては、経済成長牽引高次都市機能集積強化といった機能に着目いたしまして、圏域人口規模に応じまして普通交付税措置を講じているところでございます。なお、この普通交付税措置は、圏域全体のために連携中枢都市が実施する取り組みに対する支援でございます。

渕上俊則

2015-06-10 第189回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第5号

増田論文、いわゆる「壊死する地方都市」の中でも、地方圏が踏みとどまるためのアンカーを打ち込む役割を果たすのは全国に六十一ほどある地方中核拠点都市であるというふうに明記をしてありまして、ここに大学ですとか研究開発機能、あるいは高度な医療サービス、対事業所サービスなどの高次都市機能集積していく必要があるのではないかと、こういうふうに考えます。  

太田房江

2015-05-20 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

連携中枢都市圏中心市というのは、圏域全体の経済牽引力高次都市機能集積強化役割を担うというような前提があるんだったら、何か私は、これは吸収されてしまうんじゃないか、主従の関係になってしまうんじゃないか、声を出せないのではないか、周辺自治体にとっては。そういう懸念がつきまとったというふうに思うわけなんです。  今ちょっとお話をした中で、石破大臣の御所見を伺いたいというふうに思います。

田村貴昭

2015-03-24 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

さらに、個性を持った複数都市が、交通ネットワーク連携することにより、一定圏域人口維持し、高次都市機能を担う連携中枢都市圏形成を図ってまいります。  三月十四日に北陸新幹線金沢まで開業しました。来年には北海道新幹線が新函館北斗まで開業します。整備新幹線は、観光客増加企業立地進展を促すなど、地域活性化にも大きな効果をもたらします。

太田昭宏

2015-03-13 第189回国会 衆議院 総務委員会 第6号

連携中枢都市圏構想では、中枢都市圏域全体の経済成長牽引高次都市機能集積強化役割を担わせ、普通交付税の算定を加えます。  公共施設等総合管理計画とPPP、PFIの活用では、公共施設等集約化複合化や転用のために新たな地方債の仕組みを設けるとしております。公共施設等あり方は、住民の参加と合意に基づいて決められるべきです。

梅村さえこ

2015-03-11 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

さらに、個性を持った複数都市交通ネットワーク連携することにより、一定圏域人口維持し、高次都市機能を担う連携中枢都市圏形成を図ってまいります。  三月十四日に北陸新幹線金沢まで、来年には北海道新幹線が新函館北斗まで開業します。整備新幹線は、観光客増加企業立地進展を促すなど、地域活性化にも大きな効果をもたらします。

太田昭宏

2015-02-26 第189回国会 衆議院 本会議 第9号

雇用の創出や、高度医療高等教育などの高次都市機能集積地域医療子育て支援などの生活関連機能サービス向上により、連携中枢都市圏人口ダム機能としての役割を果たせますように取り組んでまいります。  道州制についてのお尋ねでありますが、道州制は、地域経済活性化行政効率化を実現するための手段の一つであり、国と地方とのあり方を根底から見直す大きな改革であります。  

石破茂

2014-11-14 第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

この地方中枢拠点都市圏構想推進要綱の中には、実現されるべき中長期的な将来の人口、それから高齢化率等の目標を含む将来像を提示するということになっておりまして、地域経済高次都市機能そしてまた生活関連機能に関する明確な成果指標、KPIを設定することになっております。それは具体的にどのようなものを想定されているのか、伺います。

横山信一

2014-05-20 第186回国会 参議院 総務委員会 第20号

それから、高次都市機能集積に関しましては、高度医療提供体制、あるいは大学等高等教育機関整備といったことが想定されますし、基礎的な圏域全体の生活関連サービス機能向上につきましては、日常的な地域医療ですとか障害者福祉の充実、子育て支援、あるいは交通面での足の確保といったようなニーズに対応できる取組と、こういったものが想定されると思っております。

門山泰明

2014-04-15 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

一方、私、総務省政務官でもございますので、総務省といたしましては、定住自立圏取組により市町村間の連携を推進するとともに、生活機能向上等を図る高次都市機能集積に対して地方財政措置支援をさせていただきたいというようなことも考えながら、是非機能を充実させまして前へ前へと進めさせていただきたい、このように考えているところでございます。  以上でございます。

伊藤忠彦

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

大口分科員 この内陸フロンティア構想でございますけれども、やはり内陸部を非常に魅力的な先進地域にしていく、あるいは、都市部におきましては防災・減災に対応した地域づくりをしていく、そしてまた、沿岸は商業、工業の高次都市機能維持しつつ、特に沿岸臨海部を災害に強いまちづくりをするとともに、いろいろと農地の再生等もしていかなきゃならない、このように思っております。  

大口善徳